Webエンジニアがアフィリエイトで稼ぐ

プログラミングやSEOなどWebエンジニアのノウハウを活かしてWebサービスを運営しています。

2chアンテナ運営状況(2019年3月)

2chアンテナアクセス状況(2019年3月)

2019年3月の2chアンテナ運営状況

アクセス状況

先月と比較するとユーザ数は少し減少しているでしょうか。

PV状況

それでは他の項目について比較するとどうでしょうか。

直帰率、滞在時間など

ユーザは減少していますが、対して、ユーザ辺りのセッション数や滞在時間、直帰率などはどの項目も改善しているように見えます。

biguqueryでの集計結果

こちらはGoogleアナリティクスではなく、Googleのデータポータルで独自に集計した結果。 それぞれPV数、記事収集数、PV-Outの数(0でPV=Out、マイナスの場合はOut>PVの状態)です。 PV数はアンテナサイトに登録しているサイト以外からのアクセスはカウントしていません。

データポータルのグラフでは、PV数が増えた日は、PV>Outの状態になり、アクセスを返せていないことが分かります。 これは恐らく、騙しリンクや不正な方法でアクセスを送るサイトなどが、一時的にアクセスを送ってきたために、全体的なPV数が上昇したように見えたのだと思います。 3月後半になるにつれて、archived(記事収集数)が減少していますが、これはそういった質の低いサイトや不正サイトの記事を収集しないように修正を入れたためです。

それによって質の高いサイトにアクセスを送れるようになり、3月からはほとんどの日で貰ったアクセス以上のOutを返せていることが分かります。 直帰率や滞在時間の改善もこれによるものです。

質の低いサイトの削除

今月は、質の低いサイト、具体的には、コンテンツが乏しかったり、アクセスを送っても返してくれないサイトの記事を収集しないようにアンテナサイトのプログラムを修正しました。またPV数だけ追って、その中身まで見ていないと、JavaScriptなど不正な方法でアクセスを送ってくるサイトに気付かなかったりするので、細かくサイトの中身まで見て、質の低いサイトを選別していくことが重要です。

SSL対応

今月はSSL対応もしました。最近はSSLに対応するブログも増えてきていますが、metaのreferrerを設定していないサイトも多く、SSL対応をしていないと正しくリファラを受け取ることが出来ません。こちらから連絡をすればreferrerタグを設定してくれるサイトもあるのですが、いちいち連絡するのも面倒なので、アンテナサイトとしてもSSL対応することにしました。

webtan.impress.co.jp

SSL対応しているサイトで、アクセストレードをメインにしているサイトは、上記のタグを埋め込まないと正しくアクセスをカウントされないので注意が必要です。

さいごに

先月よりもPV数は減少しましたが、トータルで見ると先月よりも状況は改善していると言えるのではないでしょうか。 アンテナサイトはPVだけではなく、Outも重要です。Outが増えたことで、こちらから新たなサイトにもアクセスを送る余裕ができ、少しずつ大手サイトとアクセストレードを行うことができるようになります。

そのためには、Googleアナリティクスを眺めるだけではなく、BigQueryやデータポータルなどと連携して、その他の数値もウォッチしていく必要があります。

2chアンテナ運営状況(2019年2月)

2chアンテナアクセス状況(2019年2月)

2月の2chアンテナの運営状況

アクセス状況

アクセス状況

先月から比べると少し減ったかなという印象。 ただ今はアダルトアンテナの方から流しているアクセスが9割なので、ほとんどアダルトアンテナのアクセス数に依存している状況のため、仕方ないかなと思っています。今月、来月くらいでアクセスアップのための施策をしていって様子を見たいと思います。

登録サイトの整理

先月は登録サイトが300以上ありましたが、リンクが設置されていないサイトや、アクセス数の少ないサイト、記事の更新が止まっているサイトを整理して、100サイトまで絞りました。2chまとめブログは自動で投稿しているところが多いのか、更新が止まるサイトは少ないんですが、アンテナサイトの入れ替えが激しくて、リンクを外されていたり、突然閉鎖するサイトは多い印象でした。

アクセストレードがメインの場合は、登録サイトは少ない方がアクセスが送れるので、この辺は定期的に整理していきたい。

Twitterアカウントの開設

アダルトアンテナのときはTwitterとアダルトの相性があまり良くないので、ほとんど使っていなかったのですが、2chアンテナの場合はTwitterにも更新情報を配信しているサイトが多いので、私もアカウントを作ってみました。

Twitter経由のアクセス数
Twitter経由のアクセス数

見ての通り、Twitterはバズったときのアクセス数がすごくて、これくらいのアンテナサイトの規模だと1日100アクセス近くTwitterから流入があるのはかなり大きいです。また、今のところはフォロワーが増えるのにつれてアクセス数も増えている印象があるので、Twitterはこのままフォロワーをどんどん増やしていきたい。

最近はアダルトサイトでもインスタで10,000近くフォロワーを持っているサイトもあるので、アダルトでやる場合はTwitterよりもインスタの方が画像メインなので相性が良さそうです。

Googleアドセンス

今まで広告は特に貼っていませんでしたが、試しにGoogleアドセンスに登録してみたところ、見事審査に通ったので、一般ジャンルではアドセンスの掲載も開始してみました。アダルトカテゴリがあっても、アダルトカテゴリ内に広告を貼らなければ審査には通過するようです。

ちなみにアダルトカテゴリ内にアドセンスを間違って掲載すると、すぐに対象のページがポリシー違反になりました。今のところはページ単位での違反なので、対象ページから広告を削除すればポリシー違反は解除されました。

現在はアダルトカテゴリがメインで、一般カテゴリへのアクセス数が少ないため、まだ収益はほぼ0なのですが、一般カテゴリが軌道に乗ってきたときにどれくらいの収益になるのかが楽しみです。

さいごに

ちなみにこのブログもGoogleアドセンスの審査に見事通ったので、今後アドセンスの広告を掲載してみようと思います。このブログははてなブログの無料版なので、無理かと思っていましたが、無料版でも審査に通過するんですね。ただ、すでにはてなブログ自体の広告が掲載されているので、実際はpro(有料版)にしないと収益を上げるのは難しそう。

アクセストレードのきほん

アクセストレードのきほん

読者の方からアクセストレードの仕方についてご質問をいただいたので、説明したいと思います。
これからブログを始める方や、アンテナサイトや検索エンジンからのアクセスだけで頭打ちになってしまった方は参考にしていただければと思います。

アクセストレードとは

ASPのアクセストレードの話ではありません。
ブログなどでよく行われているアクセストレードとは、相互リンク先同士でアクセスを送り合うことをいいます。

アクセストレードのSEO効果

最近は検索エンジンはコンテンツの質などを重視するようになったと言われていますが、今でも被リンクの数や質の高いサイトからの被リンクはSEO上とても有効です。
その証拠に「出口」や「いいえ」というキーワードでGoogleで検索すると、なぜかYahoo!のトップページがトップに表示されます。これは未だに日本国内のサイトでは、年齢認証等のリンク先がYahoo!になっているためだと言われています。

出口でのGoogle検索結果
出口でのGoogle検索結果

また、上記の検索結果では、Wikipediaは3番目に表示されています。「出口」というキーワードに対しての、コンテンツの質を見れば、Yahoo!よりWikipediaのページの方が優れています。このことから、現在はまだコンテンツの質より、被リンク数の方がSEO上有利になる可能性があるということがいえます。

そのため、1つのサイトとだけアクセストレードをしても意味がなく、SEO効果を狙うのであれば、できるだけ多くのサイトとアクセストレードをするほうが良いと思います。

アクセストレードの手順

一般的なアクセストレードの流れとしては、以下のような形になります。

  1. 逆アクセスランキングを設置する
  2. アンテナサイトに登録する
  3. 同じくらいの規模のサイトに相互リンクを申し込む
  4. アンテナサイトからのアクセスを、相互リンク先に流す
  5. 相互リンク先から返ってきたアクセスを、また別の相互リンク先に流す

必要に応じて2〜5を繰り返すことで、少しずつサイトの規模を大きくしつつ、 相互リンクで被リンクが増えることで、SEO的にも有利になり、 検索エンジンからの流入も増えることで、更に規模の大きいサイトと 相互リンクが狙えるという循環が回せます。

5〜20程度の数のブログとアクセストレードをするので、どのブログからどれくらいの アクセスが来ているのかを把握するために、逆アクセスランキングのような形でランキングを設置します。

ランキングが設置されていなければ、相互リンク先は自分がどれくらいのアクセスを 送れているのかを確認できないため、お互いにフェアなアクセストレードが行えません。

さいごに

アダルトサイトに関しては、最近はエロタレストなどのアンテナサイトに登録しただけで、同じようなブログ同士で相互リンクやアクセストレードをしないサイトが増えてきたので、今からブログを始める人はアクセストレードの仕方やアクセスランキングを設置する意味が分からないという人もいます。

ただアクセストレードを行わないと、ブログのアクセス数はアンテナサイトのさじ加減次第になってしまいますし、被リンクが増えないため、SEO評価も上がらず、検索エンジンからの流入も増えません。最近のアダルトブログがアンテナサイト(エロタレスト)としかアクセストレードを行わなくなってしまったことで、ブログのSEO評価が下がり、相対的にアンテナサイトのSEO評価が上がったことで、現在の様なエロタレスト一強という状態が生まれてしまったのだと思います。

アンテナサイトを運営する私が言うのもなんですが、アンテナサイトだけに頼らずに、色々なサイトと積極的にアクセストレードをしていくことをおすすめします。